自分は
- Translations: 6
- Reviews: 35
個人的にはDICOM関係のpackageがdebianにけっこう実はあるのを知れたのが有益だったかもしれない.これは翻訳の副産物.
ひぐちさんから頼まれてたenmaのdebian packageをdebianにいれてくれ,という話に応えてみた.
#532941 - ITP: enma -- ENMA is a milter program for the domain authentication technologies. - Debian Bug report logs
元はmrmtさんが1.0.0用に作ったものを1.1.0用にmodifyしたもの(けっこういっぱい).メンテナにmrmtさんをいれてITPしたので,そのうちmrmtさんがddになる...のかもしれない.
できあがったNEWはこちら.やっべ.けっこうなおすところがあるな.upstreamへのpatchもつくっておくっとこう.
MacOSXにgaucheをいれてwilikiをいれるまで.
参考: wilikiのインストール
gacheのインストール
sudo port install gauche
/opt/local/share/gauche以下にはいる.
sudo gauche-package install WiLiKi-0.6.1.tgz
/opt/local/share/gauche/site/lib 以下にはいる.
cfardi:/opt/local/share/gauche/site/lib$ gfind
.
./.packages
./.packages/WiLiKi.gpd
./wiliki
./wiliki/core.scm
./wiliki/db.scm
./wiliki/edit.scm
./wiliki/format.scm
./wiliki/history.scm
./wiliki/log.scm
./wiliki/macro.scm
./wiliki/page.scm
./wiliki/parse.scm
./wiliki/pasttime.scm
./wiliki/rss.scm
./wiliki/rssmix.scm
./wiliki/scr-macros.scm
./wiliki/util.scm
./wiliki/version.scm
./wiliki.scm
内部文字コードの確認
$ gosh -V
Gauche scheme interpreter, version 0.8.13 [utf-8,pthreads]
32bit debian sidでうごいてたgdbmをそのままmacosxにもってきてもダメ
[Tue Jun 02 19:38:59 2009] [error] [client 127.0.0.1] ... (more stack dump truncated)
[Tue Jun 02 19:38:59 2009] [error] [client 127.0.0.1] Premature end of script headers: wiliki.cgi
i386 sidでうごいてたwilikiのgdbmだが
やはりgdmファイルをそのままmacosxにもってきてもだめか
test2data.dbm: GNU dbm 1.x or ndbm database, little endian
wikidata.dbm: GNU dbm 1.x or ndbm database, little endian
test2dataがmacosxでつくったやつで
wikidata.dbmがsidからもってきたやつで
fileの結果いっしょだからとおもって期待したがダメだった(w
例によってkmutoが昔やってたのを後で使わせてもらおうとおもっている.
MacOSXでhttpdをうごかそうかと思った.が,外からアクセスされるわけじゃないのでapacheいれるのもなあ,とおもったのでmacosx portsにあるやつをさがすことに.
ということでmathopdをいれてみる.lighttpdはあきてるし../opt/local/share/doc/mathopd に簡単なdocumentあり.
/opt/local/sbin/mathopd がバイナリになる.
設定は /opt/local/etc/mathopd/mathopd.cfg にした(勝手につくった)
User daemon
StayRoot On
PIDFile /var/run/mathopd.pid
Log /var/log/mathopd/log.%Y%m%d
ErrorLog /var/log/mathopd/errorlog
User daemonとしてるのでその権限でひらけるようにdirなりfileなりをつくる.
起動
$ sudo /opt/local/sbin/mathopd -f /opt/local/etc/mathopd/mathopd.cfg
しかし自分はmacportsとかbsd portsとかはよくわかってはいないのだが,
debianにくらべるとかなり悪い気がします.debianならこのへんのdirectoryつくるのなんかも一緒にやってくれるのが
当たり前なのに.
mathopdの速度はかなり満足.というか超はやい.そのうちベンチしよう.