2005年8月23日火曜日

beagleがsid amd64にきたのでためしてみる

とりあえずapt-get install beagleでかんたんにインストール終了。
んで/etc/fstabに
 /dev/sda1       /               ext3    defaults,user_xattr,errors=remount-ro 0 1
ってなかんじでかいて、mount -o remount /dev/sda1
いまつかっている2.6.12.5にはINOTIFYがないので、それはあとまわし(Device Drivers / Character Devicesの下)にして、
さっそくbegled起動. どうやらうごかしてるユーザのhomeの下をなめるかんじ。-fgつけて表でどうはしっているかみながら、indexingさせてみる。
しかしなんかまともな結果がでないな。なんでだろ。

2005年8月9日火曜日

xclipでXのクリップボードをコマンドラインでいじる。

というかクリップボードにはいってるないようをfileに出したり、
その逆をやるもの。
xclip - command line interface to X selections (clipboard)

2005年8月8日月曜日

chroot ia32 sargeにacroread7をいれた。

起動したら日本文字がばけまくりなのでkmuto神にきいたところ、ttf-kochi-minchoがあやしいんじゃないかということで、ttf-kochi-gothic x-ttcidfont-conf
をあわせていれる。
見事に解決。
ありがたや。

2005年8月7日日曜日

emacs-snapshotまたはemacs22とddskkの問題

あまり深追いはしていないのだが、ddskkがうごかない。
というかddskkがインストールされて、/etc/emacs/site-start 以下でddskkがはしってしまうとskk-e21がないということになって、skkそのものがつかえなくなってしまう。
 Loading skk...
byte-code: Cannot open load file: skk-e21
まあなんというか、手でコピーはださいな。
 cfard:/usr/share/emacs-snapshot/site-lisp/ddskk$ sudo cp /usr/share/emacs21/site-lisp/ddskk/skk-e21.elc .

2005年8月2日火曜日

amd64でnautilusというかgnome環境がずたぼろなかんじ

そもそもdist-upgradeしてしまったのが発端な気はするのだが。。
今のところ原因がわかっていないのだが、amd64 sidな状況でnautilusを起動すると
エラーがでてしまってこまった。nautilus以外だと、gnome plannerがおかしくて、
今日はすけじゅーるをつっこめなかった。あとは、good-dayのつくっていたscim-skkを
とってきて突っ込んだ。とりあえずuim-ximの問題は回避できた。と。

2005年8月1日月曜日

amd64のdeb binaryはどこにつっこむのがいいのか

まあ普通にduploadすると蹴られると聞いていたが、試してみたらやっぱり蹴られた。
どうすんべか。とりあえずはもれapt lineにつっこんでおくべきか。

amd64でdbskkd-cdbをつかうと通信できない件について。

ようは辞書サイズに対して?バッファが足りなくなっている、とおもわれるのだが、
そこんとこを2048から倍にして対応する。
取り合えず、もれapt-lineにつっこんでおいた。
あとはuim-ximがsegfaultしてしまうの原因を探らねば。
まあ、scimのほうがいいというtagohさめのお言葉もあるので、
まずはScimをいれてみるかな。