2004年12月15日水曜日

2004年12月11日土曜日

大失態をやらかした。

うーむlibosip2のupstreamでABI changeをやられてそれに気づかずにuploadした。
なんというかおかげでえらく時間をつぶすことになった。いやこれだってほんとうにこれでいいのかーという問題はある。

2004年12月9日木曜日

libosip2をage

ううむsipアプリをまたかくかな。rubyでかいたのはあるのだが全featureを実装するのはどうにも面倒だし。

2004年10月8日金曜日

/etc/network/if-up.d の下におくなまえは(^[a-z0-9]+$)

あたりまえだがrun-parts(8)にしたがわないといけなくて、不用意にもiptables-eth2.shとかつけておいてたので負け。
ついでなので
if [ "$IFACE" != "eth2" ]; then
exit 0
fi
とか
if [ "$MODE" = "start" ]; then
むがむがあげ
fi
if [ "$MODE" = "stop" ]; then
むがむがさげ
fi
などを追加。

2004年10月4日月曜日

P5 133 note + 3c589cs(古い..)

こんな古いのーとを実験につかうことにしたのでsargeをいれることに。
が、sargeのinstallerでははいらない。ds i82365 tcic i82092 pcmcia_core yenta_socket
あたりしかない。けっきょくkmuto神により、sidのinstaller http://cdimage.debian.org/pub/cdimage-testing/sid_d-i/i386/20041003/sarge-i386-netinst.iso
によってinstallができる。うかつにも日本語でinstallしたらtask-japaneseがはいってしまい、cannaやらemacsやらをはずしまくる。

2004年8月30日月曜日

2004年8月27日金曜日

potato->sargeを敢行

Apt errors
E: Dynamic MMap ran out of room
とかでるので
 # echo 'APT::Cache-Limit "25165824";' >> /etc/apt/atp.conf
したが、dist-upgradeはdebconf-tiny: Conflictsとかなのでだめだったか。

wasabiからtenshiに。

* Package name    : tenshi
Version : 0.3.1
Upstream Author : Andrea Barisani <tenshi@gentoo.org>
* URL : http://www.gentoo.org/proj/en/infrastructure/tenshi/
* License : GPL v2
Description : Log monitoring and reporting tool

2004年8月24日火曜日

http://packages.qa.debian.org/m/mod-ruby/news/1.html mod-ruby 1.2.2-3

apache2 (2.0.50-10) unstable; urgency=high

* Roll back the libapr0 ABI changes
のおかげでシボンヌになってしまったのだが、ざっくり前田さんがmod-ruby 1.2.2-3にしてくれてた。すばやいな。

2004年8月13日金曜日

新ワームによる攻撃きたか。。

というか、またpackages.debian.or.jpにDDoSかけるワームが登場か。

2004年6月29日火曜日

kdetrayproxy

なんでもKDEアプリをgnomeとかほかのwmで使うときに、トレイがちゃんと表示されないのを解決するものらしい。
自分はKDEアプリをつかわなくなって久しいのでまあ関係なのだが、スポンサしてるドイツ人からmailをもらったので、とりあえず手元buildした。むITPもでているな。

deb-src http://araki.net/deb/sid/ ./
deb http://araki.net/deb/sid/ ./

2004年6月17日木曜日

operaのためにlibmotif3というかopenmotifをいれた

行きの千代田線:つりこうこく: DHL,フィリップス。DHLは航空券があたるのか。フィリップスは返品うけつけキャンペーン。どっちも目をひく。

ひさしぶりにコマンドラインではしらせたら、おこられたので

$  ldd /usr/lib/opera/plugins/operamotifwrapper-3
libXm.so.3 => not found
(略)
おお。はいってねーじゃんってわけで。
http://www.opera.com/linux/docs/plugins/install/motif/にもいちおう情報があった。
さあこれでいいかーとおもったら、libXm.so.2もいるのか。うーむどーすんべか。
とりあえず放置。。

2004年6月10日木曜日

ふとfontconfig

$ sudo /usr/sbin/dpkg-reconfigure fontconfig
だいぶ綺麗になった。が、operaの一番上の行というか、File Edit View....と表示されているところがきたないのと、ブックマークがきたないのはどういうこっちゃ。

2004年5月26日水曜日

#250961 tdiaryのあたらしいの

だしてほしいなーとおもってwishlistでだしておく。uupdateでもげってみたらいくつか問題があるが今は時間がないのでとりあえずキュー行き

tdiary_1.5.7-0.1.debとりあえずリリースというメールを森脇さんからBTSの返事としていただく。ありがたや。

2004年5月5日水曜日

mod_ruby.deb

http://www.araki.net/deb/sid/に、
libapache-mod-ruby_1.1.3-2_i386.deblibapache2-mod-ruby_1.1.3-2_i386.debをおいてみた。
とりあえず前田さんからメールがきたので、ちゃんとdebian本体にもはいるだろう。

2004年3月11日木曜日

2004年3月9日火曜日

それはopensshのせいなんだよ。

というかむっちごめーん。
236936でjonathanがreassignedしてるけど、XがopensshでとばなくなったのはXが4.3.0-5になったせいじゃなくてopensshが3.8p1-1になったせいだった。3.6.1p2-12にもどす。